リビングルームの風景

資料請求

Request for information

暮らしや生き方まで美しく変わる「design casa」の注文住宅。デザインにこだわりたいすべての方に、その可能性をお届けします。
Request form

向い入れる家

  • 2階建て
  • 延床面積99.57㎡
  • #中庭
  • #吹き抜け
  • #2階リビング
  • #バルコニー
  • #サウナ
  • #オフィススペース

開放感とプライバシーを両立した、
オフィススペース&明るい2階LDKが魅力の
「向い入れる家」。

A home that balances openness and privacy,
featuring an office space and a bright second-floor LDK.

開放感とプライバシーを両立した、オフィススペース&明るい2階LDKが魅力の「向い入れる家」。

A home that balances openness and privacy,
featuring an office space and a bright second-floor LDK.

南側の大通りと東側の道路に面する角地に誕生した「向い入れる家」は、オフィススペースを備えた住まいとして設計されました。敷地の特性を活かし、開放感を持たせながらも、プライバシーを確保する工夫が随所に散りばめられています。開放的なLDKと同時に、家族のプライベートな時間を大切にできる空間設計も特徴的です。

開放的なアプローチと外観デザイン

建物の外観は、ホワイトの箱型フォルムにコの字型の平面が組み合わされたシンプルかつ洗練されたデザイン。

建築の南側、東側それぞれに駐車場を配置し、機能性と利便性を両立しています。

サイドに設けられた開口部が建築のアクセントとなり、窓ガラスには空や周囲の景色が映り込むことで、建物が街並みに溶け込むようなデザインとなっています。

建築正面右側のポーチを抜けると、正面には開放的な中庭が広がり、1階のオフィススペースと2階のバルコニーをつなぐ視線の抜けが心地よさを演出します。

広がりと機能性を兼ね備えた1階のレイアウト

玄関扉を開くと広々としたホールが広がります。右手側には中庭の風景が広がり、外部とのつながりを感じられる開放的な空間に。

ホールからさらに進むと、オフィススペースへと続きます。

オフィススペース

オフィススペースは、片面に天井いっぱいまでの造作棚を設置し、資料や書籍の収納に配慮したデザイン。打ち合わせの際にも、必要な資料をすぐに取り出せる機能的な空間です。大きな窓からは自然光が差し込み、コンパクトながらも明るく開放的な雰囲気を実現しています。

トイレは階段下に設置し、限られたスペースを最大限に活用する工夫がなされています。

中庭が生み出す、外と内の調和

1階の空間設計において特に重要な役割を果たすのが中庭です。建物の中心に配置されたこの空間は、オフィススペースと居住空間の両方に自然光と風を届け、開放的な雰囲気を演出するとともに、作業中のリフレッシュスペースとしても機能します。

光と広がりを演出する2階LDK

階段を上がるとまず目に入るのは、開放感あふれるLDK。L字型にレイアウトされたこの空間は、視線の抜けを意識した設計によって、実際の面積以上に広がりを感じさせます。

ダイニングスペース

ダイニングスペースには大きな開口部を設け、外の風景を眺めながら食事ができるようデザイン。昼間は自然光がたっぷりと差し込み、夜には落ち着いた照明が心地よい雰囲気を演出します。

キッチン

キッチンはブラックで統一し、空間全体を引き締めるアクセントに。対面式のペニンシュラキッチンには、ダイニングテーブルとカウンターを繋げることで、調理から食事、片付けまでスムーズに行える動線を確保しました。家族やゲストとの会話が弾む、コミュニケーションを重視したキッチンです。

リラックスを追求したリビング&畳スペース

リビング

ダイニングから続くリビングエリアは、間接照明と控えめな灯りを活かし、落ち着きのある空間に仕上げました。ソファの背面には木のサッシを設け、視線の抜けを確保しながらも空間を緩やかにゾーニング。心地よい距離感を生み出しています。

畳スペース

さらにリビングの奥には畳のスペースを配置。ここは宿泊体験用の寝室としての利用はもちろん、お子様のいるゲストがくつろげるキッズルームとしても活用できます。大きな窓から差し込む自然光が、心を落ち着かせる穏やかな雰囲気を作り出します。また、壁面には布団を収納できるスペースを確保し、必要なときにすぐに出し入れが可能です。

生活のしやすさを考えた水回り

2階には、浴室・洗面所・ランドリースペースを一直線にレイアウト。移動のしやすさと使い勝手を考慮した設計で、生活動線がスムーズになるよう工夫されています。洗濯物の動線が短く、日々の家事の負担を軽減できる点も魅力です。

サウナスペース

そして、この住まいの特徴のひとつが、プライベートなリラクゼーション空間としての「サウナスペース」。

木の質感を活かした室内に柔らかな間接照明を取り入れ、落ち着いた雰囲気を演出しました。忙しい日々の中で、心と体をリフレッシュするための特別な場所となるでしょう。

開放感を楽しむバルコニー

サウナの後にリラックスできる場所として、中庭に面した広々としたバルコニーを設置しました。ここでは、朝のコーヒータイムや読書を楽しむのはもちろん、サウナ後の外気浴にも最適な空間となっています。自然を感じながら、ゆったりと過ごせる贅沢なひとときを提供します。

中庭を介してオフィススペースと居住空間が緩やかにつながることで、個々の空間が独立しながらも一体感を生み出し、暮らしやすい環境を実現。都市部にありながら自然を身近に感じることができるこの設計によって、働くときも、家族との憩いのときも、穏やかで心地よい時間が流れます。